たっぷりのクルミとビターな甘さのチョコチップを加えたパン。
生地に砂糖は加えず、チョコレートの甘さを楽しむ。
酵母のやさしい酸味に、小麦のしっかりとした味わい。
クルミの香ばしさと、チョコレートのほんのり苦みを含んだような、複雑な甘み。
そして、ガリっと硬いクラストに、どっしりとしたクラム。
ふかふか、柔らかいパンではないけれど
こんなハードなパンにもチョコレートは合う。
甘いけれど、甘くない。
複雑で深みをもった味わいを堪能する。
そんなパンを、ゆっくりゆっくり噛みしめながら
大人になってよかったなあ、なんて思う🥖
チョコチップとクルミのパン、材料と工程
《材料》
◎ルヴァン種
サワードウ酵母 20g
全粒粉 7.5g
強力粉 7.5g
水 15g
◎本ごね
全粒粉 100g
強力粉 150g
塩 5g
水190g
ルヴァン種 全量
チョコチップ 30g
クルミ 50g (ローストして冷まし、好きな大きさに刻んでおく)
《工程》
ルヴァン種の材料を混ぜ、嵩が2倍程になるまで発酵させる
↓
ボウルに水と完成したルヴァン種を入れ混ぜる
↓
粉と塩をふるい入れ、5分程混ぜる
↓
クルミを加え、生地全体になじませる
↓
45分毎にパンチ×4回
※1度目のパンチの時にチョコチップを加える
↓
生地をまとめ
室温2時間
冷蔵庫16時間 発酵
↓
室温1時間 復温
↓
成形
(丸め、ベンチタイムはなし)
↓
室温1.5時間 発酵
鋳物鍋を蓋ごとオーブンに入れ、250℃に予熱
↓
クープ
↓
熱い鍋に生地を入れ
250℃30分(蓋あり)
230℃5分(蓋あり)
230℃10分(蓋なし) 焼成
★今回使った粉類とチョコチップ★
有機チョコレートチップス(ビター) (100g) 【アリサン】
【晩ご飯記録】
今日は近所のイタリアンへ。
ヤングコーンのソテーが美味しかった。
桜海老のペペロンチーノも。
家ご飯もいいけれど、お店でゆっくり食べる食事も
やっぱり楽しい🍷🌟