UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

5月17日(水) 『レーズンケーキ』

   

 

 

   

 

 

   

 

今日はレーズンケーキ。

 

いつも作っているバターケーキの生地に、ラム酒とレーズンを加える。

さらに少しのシナモンとグローブを加え、香りをもっと複雑に。

 

焼き上がったケーキはしっとりとした食感。

バターのコクの中に広がる、甘酸っぱいレーズンとラム酒の香り。

スパイスが生地の印象を引き締め、甘いだけではない

奥行きのある味わいになった。

 

深煎りのコーヒーに合いそうなケーキ。

今日はとっても暑いけれど、いそいそとコーヒー豆を挽きたくなる☕

 

レーズンケーキ、材料と工程

《材料》(17㎝のパウンド型1台分)

薄力粉 70g

アーモンドパウダー 50g

シナモンパウダー お好みの量

グローブパウダー お好みの量

 

発酵無塩バター 100g

粗糖 70g

卵 2個

 

レーズン 40g

ラム酒 大さじ1

 

※バターと卵は常温に戻す

※レーズンはラム酒をふりかけておく

 

《工程》

ボウルにバターを入れ、なめらかになるまで混ぜる

粗糖を加え混ぜる

溶いた卵を4~5回に分けて加え、その都度しっかり混ぜる

粉類をふるい入れ、粉気がなくなるまでやさしく混ぜる

レーズンとラム酒を加え、生地全体になじませる

生地を型に入れ、170℃に予熱したオーブンで35分程焼く

 

★今回使った粉類★

有機きたほなみ (薄力粉) 2.5kg

アーモンドパウダーブレンド粗挽き200g

 

【晩ご飯記録】

ブロッコリーのオーブンオムレツ

 (パセリ、人参の葉、発酵無塩バター、チェダーチーズ、塩、黒胡椒)

・豆腐

空豆ご飯

 (ゴマ油、塩)

・ネギとワカメのお味噌汁

 

急な真夏日

それなのにオーブン料理。

朝から晩まで熱気のこもる台所🥄