UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

気分が上がる、抹茶のスコーン

f:id:uzuranobooks:20220310171350j:plain

見惚れる程に美しい緑。

深く深く沈んでいくような色合いに、思わずうっとりしてしまう。

 

今回は、大好きな抹茶をスコーンに。

チョコレートとクルミも加え、甘さと香ばしさをプラス。

いつものスコーンに抹茶のほのかな苦みが加わり、背筋がピッと伸びるような、

清々しい気持ちになるお菓子になりました。

 

甘過ぎず、ちょっと大人なスコーン。

甘さで攻めるか、苦みで攻めるか。

その日の気分で、いろいろアレンジしてみても面白そうです。

 

材料と工程はこちらから

↓ ↓ ↓

《材料》

薄力粉 90g

強力粉 90g

抹茶パウダー 7g

ベーキングパウダー 8g

塩 1g

 

無塩バター 60g

さとうきび糖 30g

 

卵 1個

牛乳 50g

 

クルミ 30g

チョコレート 30g

 

※卵は常温に戻しておく

※バターも1㎝角に切り常温に戻しておく

クルミとチョコレートは好きな大きさに刻んでおく

 

f:id:uzuranobooks:20220310173442j:plain

 

《工程》

ボウルに粉類をふるい入れ、バターを加える

f:id:uzuranobooks:20220310173656j:plain

バターの塊を指でつぶしながら粉になじませ、

さらさらの状態になるまですり混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220310173935j:plain

さとうきび糖を加え混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220310174059j:plain

卵と牛乳を溶き合わせ、2/3量をボウルに加える

f:id:uzuranobooks:20220310174212j:plain

粉と液をなじませるようにゴムベラなどで混ぜる

途中でクルミとチョコレートも加え、大まかに混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220310174333j:plain

生地が大きな塊になったら、打ち粉をふった台に取り出す

少しだけこねた後、好きな形にまとめる

f:id:uzuranobooks:20220310174740j:plain

適当な大きさに切り分け、オーブンシートを敷いた天板に並べる

卵と牛乳を合わせ液の残りを、表面に塗る

f:id:uzuranobooks:20220310174930j:plain

190℃に予熱したオーブンで20分焼く

 

f:id:uzuranobooks:20220310175911j:plain

焼き上がりました!

 

f:id:uzuranobooks:20220310175958j:plain

ゴロゴロ。クルミとチョコレートが見える断面。

 

f:id:uzuranobooks:20220310180124j:plain

鮮やかな色。気分が上がります。

 

★今回使った材料の一部★

ALNATURIA 有機きたほなみ (薄力粉) 2kg

ALNATURIA 有機ゆめちから(強力粉)2kg

カルピスバター 無塩バター 450g 3個セット

【イルプルー】クーベルチュール アメールオール(スイート) 200g

有機ベーキングパウダー40g(10g×4)

喜美良(国産さとうきび糖) / 500g TOMIZ

 

uzuranobooks.hatenablog.com