UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

食欲そそる爽やかな香り タイムのフォカッチャ

f:id:uzuranobooks:20220307144432j:plain

先日作った、具沢山のフォカッチャ。

美味しいけれど、フォカッチャはシンプルなものがやっぱり好き…。

という訳で、もう一度挑戦してみました。

 

生地には、いつの間にかドライになっていたタイムの葉を入れて。

あとはオリーブオイルを加え、シンプルに。

 

出来上がったフォカッチャは、そう!これ!こういうのが食べたかったんだ!

という好みのものになりました。

 

パリッとした皮に、ほかほかの生地。

熱い気泡に閉じ込められたタイムの芳香が、食べた瞬間弾け出る。

温かさで緩んだ身体が少しスッとする、

そんな心地良さを感じるパンになりました🍞

 

材料と工程はこちらから

↓ ↓ ↓

《材料》

◎ルヴァン種

酵母(スターター) 20g

全粒粉 7.5g

ゆめちから 7.5g

水 15g

 

◎本ごね

ルヴァン種 全量

ぬるま湯 180g

 

全粒粉 75g

きたほなみ 25g

ゆめちから 150g

塩 5g

 

オリーブオイル 10g

タイム 適量

 

《工程》

ルヴァン種の材料を混ぜ、温かい場所(25℃位)で3~4時間発酵させる

f:id:uzuranobooks:20220307150143j:plain

ぬるま湯に完成したルヴァン種を入れ、溶かすように混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220307150229j:plain
f:id:uzuranobooks:20220307150239j:plain

粉類と塩をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220307153601j:plain
f:id:uzuranobooks:20220307153610j:plain

オリーブオイルとタイムを加え、生地全体になじませる

f:id:uzuranobooks:20220307153652j:plain
f:id:uzuranobooks:20220307153702j:plain

室温に1時間置く

最初のパンチ(生地を底から持ち上げ折りたたむ作業をボウル1周分)を行う

f:id:uzuranobooks:20220307153810j:plain
f:id:uzuranobooks:20220307153820j:plain

1時間毎に同じパンチの作業を、残り2回行う

最後のパンチが終わったら、生地をまとめ新しいボウルに移す

f:id:uzuranobooks:20220307153952j:plain

少し膨らむまで室温に置き(今回は5時間)

その後冷蔵庫で一晩寝かせる(今回は13時間)

次の日、冷蔵庫から出した生地を成形し型に入れる

f:id:uzuranobooks:20220307154217j:plain
f:id:uzuranobooks:20220307154229j:plain

室温で2時間程発酵させる

その間にオーブンを230℃に予熱しておく

生地にオリーブオイル(分量外)を塗り、所々に窪みを作る

f:id:uzuranobooks:20220307154358j:plain

230℃のオーブンで25分焼成

 

f:id:uzuranobooks:20220307154537j:plain

焼き上がりの姿。

 

f:id:uzuranobooks:20220307154622j:plain

細かな気泡が沢山出来たクラム。美味しかったです!

 

★今回使った粉類★

オーガニック・強力全粒粉(細挽き・プライムハード) 2.5Kg /オーストラリア産

ALNATURIA 有機きたほなみ (薄力粉) 2kg

ALNATURIA 有機ゆめちから(強力粉)2kg