UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

やさしいハチミツ風味、ピーカンナッツのパン

f:id:uzuranobooks:20220202171304j:plain

ナッツが好き。

その中でも上位に入る、ピーカンナッツ

 

今日はピーカンナッツ入りのパンを焼こう!

そこで突然、思い付いたのがハチミツ。

 

普段ドライフルーツを入れることはあっても、パンの生地に甘味を付けることは

あまりしません。(年に何度かありますが…)

 

ところが、「ハチミツ」という文字が、

今日に限って思考の中にぼんやりと浮かんだまま、消えてゆかない。

f:id:uzuranobooks:20220202172838j:plain

ふぅん、たまには甘い生地のパンもヨイ。

ピーカンナッツとの相性もヨイでしょう。

 

そんなこんなで焼き上がったパンは、ほんのりハチミツの甘さと香りを纏った

とても美味しいパンになりました。

ピーカンナッツの香ばしさもしっかり生地に包まれています。

f:id:uzuranobooks:20220202172921j:plain

 

たまには、やさしい甘さを感じるパンもヨイヨイと、

ほっくりとした気持ちになりました🍞

 

材料と作り方はこちらから

↓ ↓ ↓

《材料》

◎ルヴァン種

酵母(スターター) 20g

キタノカオリ全粒粉 7.5g

ゆめちから 7.5g

水 15g

 

◎本ごね

ルヴァン種 全量

ぬるま湯 190g

ハチミツ 10g

 

キタノカオリ全粒粉 75g

ゆきちから 25g

ゆめちから 150g

塩 4g

 

ピーカンナッツ 60g (160℃のオーブンで8分程ローストしておく)

 

《工程》

ルヴァン種の材料を混ぜ、温かい場所(25℃位)で3~4時間発酵させる

f:id:uzuranobooks:20220202174506j:plain

ぬるま湯にハチミツと完成したルヴァン種を入れ、溶かすように混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220202174558j:plain
f:id:uzuranobooks:20220202174607j:plain

粉類と塩を振るい入れ、粉気がなくなるまで混ぜる

f:id:uzuranobooks:20220202174656j:plain
f:id:uzuranobooks:20220202174704j:plain

軽く砕いたピーカンナッツを加え、生地全体に混ぜ込む

f:id:uzuranobooks:20220202174842j:plain
f:id:uzuranobooks:20220202174850j:plain

室温に1時間置く

最初のパンチ(生地を底から持ち上げ折りたたむ作業をボウル1周分)を行う

f:id:uzuranobooks:20220202174956j:plain
f:id:uzuranobooks:20220202175005j:plain

また1時間室温に置く

もう1度パンチを行った後、生地をまとめ新しいボウルに移す

f:id:uzuranobooks:20220202175132j:plain

室温に3.5時間置き(少し膨らむまで)、

その後冷蔵庫で一晩寝かせる(今回は15.5時間)

次の日、冷蔵庫から出した生地を室温に1.5時間置き、復温させる

f:id:uzuranobooks:20220202175412j:plain

生地を成形し、室温に1.5時間置き、発酵させる

その間に鋳物鍋を蓋ごとオーブンに入れ、250℃に予熱

f:id:uzuranobooks:20220202183527j:plain

生地にクープを入れ、霧を吹く

熱い鋳物鍋の中に生地を入れ、

〇250℃30分(蓋あり)

〇230℃13分(蓋なし)

焼成

 

f:id:uzuranobooks:20220202183809j:plain

焼き上がり!

 

f:id:uzuranobooks:20220202183916j:plain

軽くトーストしたものに、バターをのせて食べても美味しかったです。

 

★今回使った粉類★

自然栽培 有機小麦粉(強力粉)「ゆきちから」

ALNATURIA 有機ゆめちから(強力粉)2kg

ALNATURIA 有機キタノカオリ(石臼全粒粉強力粉)2kg

 

uzuranobooks.hatenablog.com