UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

スペルト小麦50%のサワードウ

f:id:uzuranobooks:20211008150117j:plain

今回は、スペルト全粒粉を50%配合したパン。

久々に、ローフ型に焼き上げてみました。

 

全粒粉の粒子が詰まったクラムは、もっちり、どっしり。

でも、柔らかく、やさしくもありました。

普段と同じ配合でも、形によって違うパンのようになる。

たまには気分を変えて、焼いてみるのも良いですね。

 

《材料》(17㎝のパウンド型使用)

ライ麦酵母 30g

スペルト全粒粉 125g

ゆめちから 125g

塩 3.5g

水 185+5g

 

《工程》(1日目室温26℃ 2日目室温23℃)

水185gに酵母を入れ、溶かすように混ぜる

f:id:uzuranobooks:20211008151134j:plain
f:id:uzuranobooks:20211008151143j:plain

粉を加え軽く混ぜ、室温に1時間程置く

f:id:uzuranobooks:20211008151239j:plain

塩、残りの水5gを加え、ボウルの中で5分程こねる

その後、室温に45分置く

f:id:uzuranobooks:20211008151349j:plain
f:id:uzuranobooks:20211008151400j:plain

最初のパンチ(生地を底から持ち上げ折りたたむ作業をボウル1周分)を行う

その後、45分毎に同じ作業を2回行う

f:id:uzuranobooks:20211008151524j:plain
f:id:uzuranobooks:20211008151538j:plain

3回目のパンチが終わったら、生地をまとめ新しいボウルに移す

f:id:uzuranobooks:20211008151731j:plain

室温に2時間置いた後、冷蔵庫で一晩寝かせる(今回は17時間)

次の日、冷蔵庫から出した生地を1時間程室温に置き、復温させる

f:id:uzuranobooks:20211008151855j:plain

丸め、ベンチタイム15分

f:id:uzuranobooks:20211008151947j:plain

成形した生地をパウンド型に入れ、室温に40分置く

その間にオーブンに天板を入れ、過熱水蒸気250℃に予熱しておく

東芝ER-VD3000を使用)

f:id:uzuranobooks:20211008152439j:plain

生地の表面にオリーブオイルを塗り、真ん中にクープを入れる

過熱水蒸気250℃で20分

オーブン230℃で12分焼く

 

f:id:uzuranobooks:20211008152710j:plain

焼き上がりました!

こんもり、力強く焼き上がっています。

(成形で失敗したのですが、何とか焼き上がりました…ほっ。)

 

f:id:uzuranobooks:20211008152830j:plain

粗めの粒子が見える生地。

程よく気泡が入り、しっとり穏やかな表情です。

 

f:id:uzuranobooks:20211008153012j:plain

色合いにも表現されるような、スペルト小麦の風味豊かな味わい。

落ち着き、どっしりと構えている風味に、飽きることはありません。

そんな飾らない姿は、ごはんに近いものを感じさせます。

 

また手を伸ばしたくなる。

そんなパンを焼き続けられたいいな、と思いました🍞

 

★今回使ったゆめちから★

ALNATURIA 有機ゆめちから(強力粉)2kg【北海道産小麦粉 オーガニック】

 

★今回のYouTube動画★


www.youtube.com

 

uzuranobooks.hatenablog.com