UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

自然栽培ゆきちからシリーズ・ライ麦と全粒粉のサワードウ

f:id:uzuranobooks:20210919133133j:plain

上手くいかない故に、何度も焼きたくなる自然栽培ゆきちから。

今回は、ライ麦全粒粉と北海道産全粒粉(オーガニック スム・レラ T70)を

混ぜて焼きました。

 

相変わらず膨らみは悪いですが、ゴツゴツとした少し格好良い姿になりました。

全粒粉の強さが味わえる、ハードなパンです。

 

《材料》

◎ルヴァン種

ライ麦酵母 20g

ライ麦全粒粉 7.5g

ゆきちから 7.5g

水 15g

 

◎本ごね

ルヴァン種 全量

ライ麦全粒粉 75g

スム・レラ T70 75g

ゆきちから 100g

塩 4g

水 175g

 

《工程》

ルヴァン種の材料を混ぜ、室温で4時間程発酵させる

同時に本ごねの粉、水を混ぜておく

f:id:uzuranobooks:20210919134409j:plain

f:id:uzuranobooks:20210919134428j:plain
f:id:uzuranobooks:20210919134438j:plain

完成したルヴァン種を先のボウルに加え、混ぜる

その後、室温に1時間置く

f:id:uzuranobooks:20210919134603j:plain

f:id:uzuranobooks:20210919134627j:plain
f:id:uzuranobooks:20210919134637j:plain

塩を加え、ボウルの中で5分程こねる

f:id:uzuranobooks:20210919134803j:plain
f:id:uzuranobooks:20210919134812j:plain

30分毎にパンチ(生地を持ち上げ折りたたむ作業をボウル1周分)を計4回行う

f:id:uzuranobooks:20210919134937j:plain
f:id:uzuranobooks:20210919134946j:plain

最後のパンチが終わったら、生地をまとめ新しいボウルに移す

f:id:uzuranobooks:20210919135033j:plain

室温に30分程置き、その後冷蔵庫で一晩寝かせる(今回は16時間)

次の日、冷蔵庫から出した生地を1時間程室温に置き、復温させる

f:id:uzuranobooks:20210919135311j:plain

丸め、ベンチタイムを15分とる

f:id:uzuranobooks:20210919141425j:plain

成形した生地を発酵かごに入れ、室温に40分程置く

その間に天板と鋳物鍋の本体をオーブンに入れ、250℃に予熱

f:id:uzuranobooks:20210919141727j:plain

生地にクープを入れ、表面にたっぷり霧を吹く

天板に生地をのせ、鋳物鍋の本体を被せて250℃で25分

鍋を外し230℃で13分焼く

 

f:id:uzuranobooks:20210919142200j:plain

焼き上がりです!

甘味をほんのりと含んだような、香ばしい香り。

クラストはしっかり、頑丈です。

 

f:id:uzuranobooks:20210919142446j:plain

次の日、スライスしてみると、中には小さな気泡が沢山入っていました。

どっしりとした重さのあるクラムは噛み応えもあり、滋味深い風味です。

 

今回使ったスム・レラ T70は粒子が細かく、全粒粉にしては扱い易い。

そのため、もう少し膨らみのあるパンになるかと思いましたが、なかなか

思うようにはなりませんでした。

 

ならば…ライ麦全粒粉を入れずに、ゆきちからとスム・レラを組み合わせるのは

どうだろうか、などまた考えが巡ります。

素人の冒険はまだまだ続きそうです🍞

 

★今回使った国産小麦粉★

自然栽培小麦粉(強力粉)ゆきちから1kg 有機JAS (青森県 SKOS合同会社) 産地直送

 

【送料無料】オーガニック スム・レラ T70(石臼全粒粉 準強力粉)800g【メール便】【有機 小麦粉 全粒粉 北海道産】【アグリシステム】【ホームベーカリー 食パン レシピ におすすめ パン材料】

 

★今回のYouTube動画★


www.youtube.com

 

uzuranobooks.hatenablog.com