UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

惜しい…ミントとサラダみかんのケーキ

f:id:uzuranobooks:20210902152534j:plain

フレッシュなミントと「サラダみかん」という柑橘を使ったケーキ。

ミントの香りが軽やかに香る、爽やかなケーキです。

が⁉ ちょっと惜しい…。

 

《材料》

薄力粉 80g

アーモンドパウダー 20g

ベーキングパウダー 小さじ1

バター 70g

ココナッツシュガー 70g

卵 2個

ミント 5g

サラダみかん 1個

f:id:uzuranobooks:20210902153544j:plain

 

《工程》

バターを室温に置き、柔らかくしておく

f:id:uzuranobooks:20210902153659j:plain

ココナッツシュガーを加え、よく混ぜる

f:id:uzuranobooks:20210902153755j:plain

溶いた卵を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる

サラダみかんの果汁、刻んだミントの葉を加え、混ぜる

f:id:uzuranobooks:20210902173825j:plain
f:id:uzuranobooks:20210902173949j:plain

粉類を振るい入れ、やさしく混ぜる

f:id:uzuranobooks:20210902174109j:plain
f:id:uzuranobooks:20210902174119j:plain

生地を型に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで30分焼く

f:id:uzuranobooks:20210902175045j:plain

 

f:id:uzuranobooks:20210902175112j:plain

焼き上がりです!

こんがりバターと砂糖の甘い香りが重なり、広がります。

 

f:id:uzuranobooks:20210902175409j:plain

食べてみると、ミントが程よく香り、とても爽やかです。

 

しかし、ココナッツシュガーの個性が前に前にと強く出てしまい、

他の素材とちょっとケンカしているような印象です。(焼き色にも影響が出ますね)

特にサラダみかんの風味があまり感じられなかったことが残念。

 

そこに付け加え、今回は有塩バターを使ったので、やはり塩分を真っ先に感じて

しまい、味わいに奥行きがなくなってしまったようです。

 

ミントや柑橘など、主役になる素材を生かすには、その他の素材とのバランスが

大事だと勉強になりました。

 

また焼きます。

 

uzuranobooks.hatenablog.com