UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

クランベリーとクルミのサワードウ(全粒粉30%、ライ麦20%)

 今回は、クランベリークルミのパンを焼きました。

f:id:uzuranobooks:20210719173039j:plain

クランベリーの酸味を含んだ程よい甘さ、クルミの香ばしさが染みたクラム。

無言、夢中になって食べてしまえるパンです。 

  

《材料》

◎ルヴァン種

スペルト酵母 20g

ライ麦全粒粉 7.5g

強力粉 7.5g

水 15g

 

◎本ごね

ルヴァン種 全量

全粒粉 75g

ライ麦全粒粉 50g

強力粉 125g

塩 5g

水 180+10g

クランベリー 40g

クルミ 40g

 

《工程》

ルヴァン種の材料を混ぜ、室温に4時間程置く

f:id:uzuranobooks:20210719174232j:plain

完成したルヴァン種、粉、水180gを混ぜ、1時間室温に置く

f:id:uzuranobooks:20210719174426j:plain
f:id:uzuranobooks:20210719174500j:plain

1時間後、塩、残りの水10gを加え5分程こねる

f:id:uzuranobooks:20210719190739j:plain

30分毎にパンチを計4回行う

3回目のパンチでクランベリークルミを加える

f:id:uzuranobooks:20210719190728j:plain

パンチ終了後、生地を新しいボウルに移し、室温に1時間置く

その後冷蔵庫で一晩寝かせる(今回は19時間)

f:id:uzuranobooks:20210719191220j:plain

次の日、冷蔵庫から生地を出し、室温に1時間置く

f:id:uzuranobooks:20210719191336j:plain

1時間後、生地を丸め、成形する(ベンチタイム20分)

f:id:uzuranobooks:20210719191550j:plain

成形後、生地が1.3~1.5倍位に膨らむまで室温に置く

その間に鋳物鍋の本体をオーブンに入れ、250℃に予熱

発酵が終了した生地にクープを入れ、霧吹きをする

f:id:uzuranobooks:20210719192016j:plain

熱い鋳物鍋の本体を生地に被せ、250℃で20分

鍋を外し、230℃で13分焼成

 

f:id:uzuranobooks:20210719192213j:plain

こんがり焼き上がりました!

 

このパン、本当は発酵かごを使うはずだったのですが、

トラブルがあり、天板にのせて二次発酵を行いました。

 

※少し前の記事に書いたトラブル

発酵かごの虫… - UZURANO小話

  

生地がダレることもなく、無事に焼き上がり一安心。

もし発酵かごを使っていたら、焼き上がりは変わっていのただろうか、

それともこのままだったのだろうか。ちょっと気になるところです。

 

f:id:uzuranobooks:20210719192918j:plain

 

切ってみると、しなやかなクラムに大好きなクランベリークルミの姿が見え、

テンションが上がります。

 

f:id:uzuranobooks:20210719193312j:plain

 

全粒粉とライ麦粉の力強さに、クランベリークルミの香り、コクが加わり

深煎りの濃いコーヒーによく合う味わいになりました。

 

また作りたいパンです🍞