写真一枚アーカイブ
久々、いつぞやのお弁当シリーズ。
いつぞやの晩ご飯。
冬休み直前。 お弁当作りもお休みに入り、今度はクリスマスのケーキやおせちの準備を始めなきゃ! という方も多くいらっしゃると思います。
いつぞや、実家のある金沢に帰省した時の写真。 飲み屋で頼んだ、お刺身の盛り合わせ。
いつ最終回になってもおかしくない、いつぞやのお弁当シリーズ。
冷え性を改善するため、数年前の約1年間ほど、靴下の重ね履きを続けていた。 夏も含め一年中。日中も就寝時も常に。
残り少なくなってきた、いつぞやのお弁当シリーズ。 ネタも切れそうな、今日この頃です。
またしても、いつぞやのお弁当シリーズ。 過去の写真掘り出し中です。
いつぞやのお弁当シリーズ。
東京に住みながら、東京観光。 SKY BUSが好きで、以前は時々ふらっと乗りに行き、楽しんでいた。
待ち望んだ旅。 いざその旅に出てみると、急に家が恋しくなる。
いつぞやのお弁当シリーズ。
いつぞやの旅の景色。 爽快な空、空気、魚。 だだっ広い駐車場で、ぐんぐん回され、干されていた。 とても愉快な気持ちになった、記憶。
いつぞやのお弁当シリーズ。
いつぞやのお弁当シリーズも4枚目。
いつぞや旅した、鳥取砂丘。 感動というより、見たことのない景色に畏怖を感じた。 こんなに砂が沢山あるなんて…。 慄きつつ、ラクダにも、もちろん乗りました~。
またまた過去に作った、お弁当アーカイブ。
随分前に行ったきりの、東京タワー。 何だか、おセンチな気分になるな…。
過去に作ったお弁当の写真を振り返ってみると、なかなか面白い。 これは糸コンとピーマン炒め、ひよこ豆煮、そして大胆にもパルミジャーノ を2枚のっけている。 おかずか…つまみか…。 uzuranobooks.hatenablog.com
随分前にはまっていた大相撲。 初めて国技館へ行った時、お相撲さんの身体のでかさと、 会場の毎日お祭りみたいな雰囲気に圧倒された。 そのころ場所中は毎夕、ラジオにかじりついて相撲中継を聞いていました。 みんなの熱い視線。
随分前に作った、お弁当の写真。 おかずは全部ご飯の上にのせる派。 ご飯は玄米。 そぼろは確か、ベジミート。 ヘルシー。