パン
パリッと焼き上がったクラスト。 いつもより食感が軽く、パリパリ嚙み砕くのが楽しくなる。
またまた大好きな、スペルト小麦のカンパーニュ。 今回はいつもの生地にハチミツを少しだけ加えてみました。
以前から焼いてみたかった、スペルト小麦100%のカンパーニュ。 今回はいつものスペルト全粒粉を使い、焼いてみました。
艶めくブラウンに、散りばめられた塩の結晶。 思わず、うっとりと眺めてしまう。
先週何だか焼き色が足りず、納得がいかなかったフォカッチャ。 もう一度温度を上げて焼いてみたい!
今週も焼きました!スペルト小麦のカンパーニュ。 大好きなスペルト小麦シリーズ。
年始、Netflixのドキュメンタリー番組「美味しい料理の4大要素」を観ていたら 急にフォカッチャを作りたくなった。
年が明けたら、早速焼こうと決めていたパン。 それは、スペルト小麦のカンパーニュ。
年末年始はずっと家に居るので、お昼などパンを食べることも多かろう…。 そういうわけで、いつもより大きめのパンを焼くことに決めた。
今週も焼きました、手捏ねパン。 今回は、手作り金柑ジャムとクルミを生地に練り込んだパンです。
今日のお昼ご飯は、スペルト小麦のパン。 スペルト全粒粉と強力粉を1:1の配合にしたもの。
今週もお楽しみの手捏ねパン。 今回はカボチャの種、シナモン、ナツメグ、 そして生クリームとメープルシロップを生地に加えました。
今週も焼きました、カンパーニュ。 これで今年、47個目です。
先週に引き続き、今週も手捏ねでパンを作る。 今回はクランベリーとレーズン入りのパンに挑戦です。
だいたい週1の頻度で焼いている、カンパーニュ。 今年は何個焼けるだろう?と思い、年初めからカウントしてきた。