UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

写真だけ日記 p.46 富山旅行③

写真だけ日記 p.45 富山旅行②

写真だけ日記 p.44 富山旅行①

写真一枚日記 猫・初めての留守番

今度、夫婦で一泊二日出掛けることになった。

写真だけ日記 p.43

国産小麦の力を感じる、カンパーニュ no.20

久々にルヴァン種も本ごねも、すべて国産小麦で出来たカンパーニュ。 国外の小麦もいろいろ使ってみたけれど、やっぱり国産の小麦が好き。

香気立つ、プラントベースでレモンとココアのスコーン

前回作って美味しかった、プラントベースのスコーンをまた作る。 今回はココア生地に、刻んだレモンの皮とピーカンナッツを入れて。

写真だけ日記 p.42

今週の夫作、野菜尽くしのお昼ご飯。

野菜、野菜、野菜。ちょっとだけチーズ。 今週夫が作ったお昼ご飯は、野菜のフルコース。

ほんのりスパイスを効かせて、ピーカンナッツとイチジクのパン

今回のパンは、またサワードウの酵母とレーズン酵母、2種の酵母を使いました。

読書と決断

最近気になる、気候変動やエネルギー問題。

写真だけ日記 p.41

レーズン酵母で作った、カンパーニュ no.19

久々に起こし、また虜になっているレーズン酵母。 その柔らかい甘さが堪らない。 そこで今回はレーズン酵母をストレート法で使い、 いつものカンパーニュを作ってみました。

サクホロ、プラントベースのクルミスコーン

植物性の素材だけで作ったスコーン。 仕上がりは思った以上にサクホロ。そして香ばしい。

写真だけ日記 p.40

捨て種活用、シナモン香る、クルミとレーズンのパン

自家製酵母をリフレッシュする際に出る捨て種と、 微量のドライイーストを使ったパン。 シナモン、クルミ、レーズンを組み合わせ、香りよく焼き上げました。

今週の夫作、朝食の様なお昼ご飯。

今週、夫が休日に作ってくれたお昼ご飯。

トロピカルな香り、ココナッツとブルーベリーのプラントベースケーキ

いろいろ試している、プラントベースのケーキ。 今回は、ココナッツと冷凍ブルーベリーを使い焼いてみました。

写真だけ日記 p.39

2種の酵母で作る、カンパーニュno.18

今回のカンパーニュは、サワードウのルヴァン種、最近起こしたレーズン酵母、 この2種を使って焼きました。 粉は北海道産の準強力粉E65を使用しています。

深く濃く、プラントベース、抹茶とカカオニブのケーキ。

大好きな抹茶とカカオニブの組み合わせ。 これをプラントベースのケーキにしたらどうなるだろう?

今週の夫作、モヤシのせぶっかけうどん。

今週の、夫が作った休日お昼ご飯。 は、大胆にモヤシをのせた、ぶっかけうどん。

レーズン酵母で、ふかふかフォカッチャ。

レーズン酵母を仕込んだら、絶対焼くと決めていたフォカッチャ。 丁度、フレッシュなローズマリーが手元にあったので、 これは絶好の機会!と思い、早速焼いてみました。

写真だけ日記 p.38

写真一枚日記 足元から、サスティナブル。

毎日のように履いていたスニーカーが、そろそろ世代交代か… という具合にヘタってきたので、新しくスニーカーを買う。

プラントベース、レモンとバニラのケーキ

先日プラントベースのクッキーを作ったので、今回はケーキに挑戦。 いろいろレシピを調べながら作ってみるものの、これがなかなか上手くいかない。

久々の、レーズン酵母でクルミパン!

うわー!と声を上げたくなる、膨らみと焼き色。 淡く漂う、甘い香り。

少し落ち込んだ、カンパーニュ no.17

高灰分の強力粉「Type85」、北海道産ブレンド強力粉「シルバーライズ」。 この二つの強力粉にスペルト全粒粉を少しだけ加えた、今回のカンパーニュ。

写真だけ日記 p.37

気持ちも軽く、プラントベースのクッキー。

おやつは食べたいけれど、たっぷりのバターに体がついてこない。 それなら、植物性だけの材料でお菓子を作ってみよう! というわけで、今回はプラントベースのクッキーを焼いてみました。