2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
生地にたっぷりのすりゴマを加えたケーキ。 モコモコ膨らんだケーキはフカフカで、黒ゴマのプチプチした食感が楽しい。
餡、餡子ものが食べたい! そんな時に駆け込みたいのが、学芸大学にある「目黒ひいらぎ」。
またまた無性に食べたくなったクルミパン。 冷蔵庫に保存中のレーズン酵母(今回はサンマスカットレーズン)を取り出して、 早速焼いてみました。
前回、プラントベースで作ったアーモンドケーキ。 今回はそのケーキをさらにグルテンフリーにしてみようと思い、 薄力粉の代わりに米粉を使用し焼いてみました。
睡眠!集中! ご飯の準備が整いましたが、お声掛け出来ませんでした。
前回に続き、今回も北海道産ライ麦全粒粉を30%配合したカンパーニュ。 ライ麦以外の粉は準強力粉E65を使い、酵母はルヴァン種にしました。
初めて作った、プラントベースのタルト。 試し試しの作業、なかなかワイルドな仕上がりになりました。
YouTubeを見ている時間が増えつつあったけれど、最近はまた読書に戻っている。
www.youtube.com 今年の5月、富山への旅。 魚津市の海岸で撮った動画の断片。
アーモンドパウダーをたっぷりと使ったケーキ。 飾り気はないけれど、芳ばしく、しっとりとした生地感がクセになる。 素朴な焼き菓子って美味しいなあ、とつくづく思います。
北海道産のライ麦全粒粉を30%混ぜたカンパーニュ。 酵母は、ルヴァン種とレーズン酵母を合わせて使いました。
最近好きになった、オーツミルクで作るラテ。
ココア生地にカカオニブを振りまいて。 トップには沖縄県産のアップルバナナ。
夫が作る、お昼ご飯。 今週はリガートーニを使ったパスタ。
レーズン酵母で作った、プレーンローフ。 サクサクのクラストに、ちょっぴり甘いクラム。 そのまま食べても美味しいけれど、サンドウィッチにするとまた格別。
北海道産ライ麦全粒粉を、20%配合したカンパーニュ。
旅先のスタバで食べ、すっかりハマってしまったバナナクリームドーナツ。
ふんわり広がる甘い香り。 夏のような日にぴったりな、ココナッツのケーキを焼きました。
久々にホイップクリームたっぷりのケーキが食べたくなった。 それなら自分でスポンジ生地を焼き、デコレーションケーキでもするか。 と、米粉でスポンジ生地を作ることに。
何だか急に食べたくなったサンドウィッチ。 久々にやってみるかと、棚の奥に鎮座していた食パン型を出す。
楽しかった、富山旅行。
甘酒と豆乳ヨーグルトで作った、アイスクリーム。
今回のカンパーニュは、 キタノカオリ全粒粉と強力粉ゆめちからを使って焼きました。