UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

2022-01-01から1年間の記事一覧

12月22日(木) スペルト小麦で『ヒルデガルドさんのスパイスクッキー』

「ふたごや農園」さんがインスタグラムで紹介していた本、 『中世修道院の食卓』。

12月21日(水) 今週の手捏ね『カボチャの種のスパイスパン』

今週もお楽しみの手捏ねパン。 今回はカボチャの種、シナモン、ナツメグ、 そして生クリームとメープルシロップを生地に加えました。

12月20日(火) 休日いきなりの『逗子』

今日は我が家の休日。 朝起きると、青い空が見えた。

12月19日(月) 『最近の晩ご飯』あれこれ写真

12月18日(日) 『切手の楽しみ』を思い出す

冬日和の日曜日。 日も暮れた頃、やっと年賀状を仕上げることが出来た。 あとはポストに投函するだけの状態。

12月17日(土) 益々おじいちゃんになった『父の顔』

姉とメールでやり取りしていたら、 夏頃に撮ったという父の写真が送られてきた。

12月16日(金) 冬空に美味しい『メープル・スパイスケーキ』

今日は晴れ。 日差しが入る部屋は温かい。

12月15日(木) 『その日に焼いたカンパーニュをその日に食べる』という喜び

今週も焼きました、カンパーニュ。 これで今年、47個目です。

12月14日(水) 『最近のパン』あれこれ写真

12月13日(火) 『じゃがいもに始まり、じゃがいもに終わる』休日

今日は我が家の休日。 が、今週もなんだか天気がすぐれない。

12月12日(月) 今週の手捏ね『クランベリーとレーズンの丸パン』

先週に引き続き、今週も手捏ねでパンを作る。 今回はクランベリーとレーズン入りのパンに挑戦です。

12月11日(日) 『まぁいいか』と思えること

日曜日。 今日は午前中買い物へ。

12月10日(土) 『紐』を愛する猫

最近、紐で遊ぶことを覚えた我が家の猫。 ただの紐ですが、猫にとっては大事な遊び道具。

12月9日(金) 『今年46個目』のカンパーニュ

だいたい週1の頻度で焼いている、カンパーニュ。 今年は何個焼けるだろう?と思い、年初めからカウントしてきた。

12月8日(木) 癒しの一枚

かわゆい背中。 癒されます😽

12月7日(水) 母の誕生日

今日は、母の誕生日。 夕方にお花が届くように注文しておいたら、 17時頃、「届いたよ~」と母から電話が掛かって来た。

12月6日(火) 久々にあの街、『下北沢』へ

今日は、我が家の休日。 霧雨が降る、寒い朝のスタート。 雨後晴れの予報だけれど、どうも晴れそうにない。

12月5日(月) 『ごろごろ手捏ね』のクルミパン

YouTubeでパン作りの動画を見ていたら、 久々に手捏ねのパンを作りたくなった。

12月4日(日) さようなら、愛しいしと…

今日は以前から計画していた日。 遂にこの日がやって来た。

12月3日(金) たまには砂糖を使わないケーキ、更にグルテンフリーも良し

先日作った、ハチミツとバナナのケーキ。 そのケーキを、更にグルテンフリーにしてみました。

12月2日(金) お天気から考える、これから…

今朝目覚めると、なんか暗い。 カーテンを開けると、重そうな曇り空。

12月1日(木) 今年最後の月のはじまり

今年も残すところ、あと一月。 あれをやらなきゃ、これをやらなきゃで過ぎてい行く12月。

11月30日(水) たまには砂糖を使わないケーキも良し

家にたっぷりあるハチミツたち。 ヨーグルトに合わせて、というのが定番になっているけれど、 ちょっと違う使い方をしたい🤔

11月29日(火) 富山旅行 2日目

11月28日(月) 富山旅行 1日目

11月27日(日) 1泊2日、旅行準備

明日からまた、1泊2日の富山旅行。 富山は今回で4回目。 段々慣れつつあるが、今回は荷物をもっと減らしたい。

11月26日(土) ちょっとエコな買い物日和

この薄い物体。 ご存じの方もいらっしゃるでしょう、スポンジです。

11月25日(金) 金曜日のカンパーニュ、今週は初登場の新麦ハルユタカ

毎週金曜日に食べる、カンパーニュ。 今回は、北海道産新麦ハルユタカとライ麦全粒粉を使ったカンパーニュだ。

11月24日(木) 突然の大家さん来訪

今朝は晴れ。 晴れているだけで、何だか気持ちが明るくなる。

11月23日(水) おやつをつくる、雨の午後

予報がピッタリと当たり、今日は雨。 部屋が暗い朝。