UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ピーカンナッツとフェンネルのサワードウ

パリパリ、軽く焼けたクラスト。 オーブンからあふれ出る、フェンネルシードの甘くスパイシーな香り。

写真だけ日記 p.5

ピーカンナッツとチョコレートのクッキー

ピーカンナッツとチョコレートが、ゴロゴロ入ったクッキー。

写真だけ日記 p.4

バジルペーストと松の実のサワードウ

料理用に購入したバジルペーストと松の実を使い、パンを焼きました。 粉はスペルト全粒粉を30%混ぜています。

ライ麦のバタークッキー

先日作ってみて美味しかった、ライ麦のクッキー。 今回はバタークッキーにしてみました。

写真だけ日記 p.3

国産小麦で全粒粉30%のサワードウ

今回は全粒粉・強力粉ともに、国産の小麦を使い、パンを焼いてみました。 全粒粉はスム・レラT70を。強力粉は、ゆきちからとミナミノカオリを ブレンドしました。

写真一枚日記 コタツで…

まだまだ温かいワ~なんて思っていたら、急に寒くなり始めた。 いそいそと、コタツやガスストーブを引っ張り出す。

ライ麦のクッキー

購入したものの、なかなか減らないライ麦粉。 どうにかして出番を増やそうと、クッキーにしてみました。

写真だけ日記 p.2

ミナミノカオリでバターケーキ

先日パンを作り、少し物足りなさを感じてしまった、ミナミノカオリ。 ケーキにしたらどうだろう、と思い立ち焼いてみました。

ドライイチジクとひまわりの種のサワードウ

今回は、ライ麦全粒粉を30%混ぜた生地に、先日クッキーに使った 赤ワインとスパイスで煮たドライイチジク、そしてひまわりの種を加え 焼いてみました。

豆乳ヨーグルトとクルミのケーキ

豆乳ヨーグルトを入れた生地はフワフワ。 まるでシフォンケーキのような、軽い口当たりになりました。

写真だけ日記 p.1

イチジクとクルミのクッキー

米粉やそば粉で作るクッキー生地に、今回は赤ワインとスパイスで煮た ドライイチジク、そしてクルミを混ぜてみました。

写真一枚アーカイブ お弁当シリーズ7

いつぞやのお弁当シリーズ。

グルテンフリーのバタークッキー

バターで香り良く、グルテンフリーのクッキーが作れないものかと思い、 焼いてみました。

写真一枚アーカイブ SKY BUS

東京に住みながら、東京観光。 SKY BUSが好きで、以前は時々ふらっと乗りに行き、楽しんでいた。

竹炭とクルミのサワードウ

先日ケーキに使った、竹炭。 早速パンにも使ってみようと思い、焼いてみました。

竹炭と小豆のケーキ

今回は、食用の竹炭パウダーを使い、真っ黒なケーキを焼いてみました。

写真一枚アーカイブ 移ろい

待ち望んだ旅。 いざその旅に出てみると、急に家が恋しくなる。

スペルト小麦50%のサワードウ

今回は、スペルト全粒粉を50%配合したパン。 久々に、ローフ型に焼き上げてみました。

豆味噌のオートミールクッキー

先日クッキーに加えてみた豆味噌を、今回はオートミールクッキーにしてみました。

スペルト小麦でヨーグルトのケーキ

すっかり気に入ってしまった、スペルト小麦で作るケーキ。 あれもこれも試してみたくなり、今回はヨーグルトを加えて焼いてみました。

写真一枚日記 最近のエル(猫)

10月、エルが我が家にやって来て約半年。 段々と触れ合う距離が近くなってきた。

スペルト小麦30%のサワードウ

今回は強力粉、ゆきちからとゆめちからに、『ふたごや農園』さんの スペルト小麦を混ぜ、パンを焼きました。 全粒粉タイプの粉は30%の配合でも、ふくよかな香り、旨味がたっぷり 感じられます。

写真一枚アーカイブ お弁当シリーズ6

いつぞやのお弁当シリーズ。

全粒粉20%のサワードウ

今回は有機栽培強力粉ゆめちからをベースに、有機栽培全粒粉、 自然栽培ゆきちからを混ぜてパンを焼きました。

豆味噌とカカオニブのクッキー

濃い色合いと、コクの強さが特徴の豆味噌を、クッキー生地に加えてみました。 合わせたのは、香りを味わうかのようなカカオニブ。