UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スペルト小麦でルバーブジャムのケーキ

先日作った、ルバーブジャム。 そのまま食べても美味しいけれど、ケーキに入れるのも美味しいかもしれない。 そんな思い付きで、今回はケーキを焼いてみました。

初めて作った、ルバーブジャム

最近よく見かけるようになった、ルバーブ。 まだその姿が珍しかった頃は、どのように食べればよいのか分からず、 手に取ることはありませんでした。

写真一枚日記 好きな写真

これはいつぞやカメラに収めた風景。

パン作り・スランプ

写真は先日焼いた、ライ麦とひまわりの種のパン。 自然栽培ゆきちからを使ったパンがなかなか上手く焼けず、 今度は北海道産有機栽培ゆめちからを使ってみました。

バナナとカカオニブのケーキ(グルテンフリー)

先日作ったバナナとカカオニブのケーキ。 今回は米粉とそば粉を使い、グルテンフリーのケーキにしてみました。

写真一枚日記 夢・目標・成功?

最近本などを読みつつ考える、夢や目標…。 (成功するには大切なことらしい…。)

バナナとカカオニブのケーキ

余っていた薄力粉とスペルト全粒粉を使い、ケーキを焼きました。 バナナの甘さとコクに、カカオニブのビターな香り。 深煎りコーヒーを淹れ、ゆっくりと味わいたくなるケーキです。

自然栽培ゆきちからシリーズ・ゆきちから100%のサワードウ

今までいろいろな粉を混ぜて焼いてきましたが、ゆきちから100%だとどうなるだろう。 そんな考えが頭に浮かび、基本に戻り焼いてみました。

写真一枚日記 缶ビール

暑い夏の日、ふと立ち寄ったナチュラルローソンで買ってみた缶ビール。

自然栽培ゆきちからシリーズ・ライ麦と全粒粉のサワードウ

上手くいかない故に、何度も焼きたくなる自然栽培ゆきちから。 今回は、ライ麦全粒粉と北海道産全粒粉(オーガニック スム・レラ T70)を 混ぜて焼きました。

スペルト小麦でクリームチーズとローズマリーのケーキ

近頃、繰り返し作っているスペルト小麦のケーキ。 今回は余っていたクリームチーズと、ローズマリーも入れて焼きました。

写真一枚日記 ポテトサラダ

今夜のポテトサラダ。 具は、じゃがいも、セロリ、卵。

自然栽培ゆきちからシリーズ・また(泣)ライ麦のサワードウ

試しに…と思い、自然栽培ゆきちから(強力粉)にライ麦全粒粉を30%混ぜて 焼きました。 が、またもやってしまった感。 平らなパンが焼き上がりました…。 グルテンはどこへ行ったと嘆きたくなりましたが、味は良かったです。

琺瑯容器で抹茶のベイクドチーズケーキ

時々作る、簡単なチーズケーキ。 ちょっと違う雰囲気を味わいたくて、抹茶を入れて焼きました。

写真一枚アーカイブ 干物

いつぞやの旅の景色。 爽快な空、空気、魚。 だだっ広い駐車場で、ぐんぐん回され、干されていた。 とても愉快な気持ちになった、記憶。

クランベリーとヘーゼルナッツのケーキ

ココア生地にクランベリーとヘーゼルナッツ。 キルシュを入れ、少し大人な香りに仕上げました。 米粉やそば粉を使った、グルテンフリーのケーキです。

自然栽培ゆきちからシリーズ・全粒粉のサワードウ

前回苦戦した、自然栽培ゆきちから。 今回再挑戦! ゆきちからに北海道産有機全粒粉を混ぜ、パンを焼きました。

写真一枚アーカイブ お弁当5

いつぞやのお弁当シリーズ。

ハードル高かった…(泣)自然栽培ゆきちから

今回は、新しく購入した自然栽培強力粉「ゆきちから」をベースに、 スペルト全粒粉と全粒粉を加え、パンを焼きました。

スペルト小麦でレモンケーキ

先日作ったレモンケーキ。 今回は薄力粉ではなく、スペルト全粒粉を使い作ってみました。 いつもパン作りに使っているスペルト小麦。ケーキの出来は…。

写真一枚日記 花

久しぶりに、花屋で花を買う。 花を買った、というだけで心が浮き立ち、雨の帰り道も足取りが軽い。

クランベリーとヘーゼルナッツのサワードウ

ルビー色のクランベリーが、キラリと埋め込まれた様なクラム。 ヘーゼルナッツの奥深い香りと一緒になって、食感も風味も大満足なパンに なりました。 粉はスペルト全粒粉と強力粉(北海道産)を使用しています。

写真一枚日記 美味しいチーズ

最近、休日の夕食は、

ミントのケーキ

先日作った「ミントとサラダみかんのケーキ」を改良し、もう一度焼いてみました。 今回はメープルシュガーを使用し、柑橘類は加えず。 よりシンプルなミントのケーキになりました。

ライ麦と2種の全粒粉のサワードウ

ライ麦粉と2種の全粒粉を混ぜたパン。 全粒粉はいつも使っているドイツ産のものと、北海道産の挽きが細かい 全粒粉を使いました。 予想以上にふっくら焼き上がり、スライスするのが待ち遠しい。 さてクラムは…。

写真一枚日記 梨と夫

この時期、梨を戴くことが多く、我が家ではその消費に追われる。 ある日夫が、『ネットでナイフとジューサーを買った』と言う。 『ん⁇』と思って聞いていると、どうやら梨をジュースにしようという魂胆らしい。 仕事場でジュースを作り、小腹が空いた時に飲…

自家製酵母とスペルト小麦でバジルスティック

スペルト酵母から、ライ麦酵母に切り替えた自家製酵母。 冷蔵庫に取り残されたままになっていたスペルト酵母を使い、 簡単なお菓子を作りました。 ほんのり甘く、ちょっぴり塩味。鼻先にバジルの香りを感じます。

惜しい…ミントとサラダみかんのケーキ

フレッシュなミントと「サラダみかん」という柑橘を使ったケーキ。 ミントの香りが軽やかに香る、爽やかなケーキです。 が⁉ ちょっと惜しい…。

ライ麦30%のサワードウ

今回はライ麦全粒粉を30%使ったパンです。 強力粉は北海道産の粉を使用。 小ぶりでぷくっと焼きあがったパンは、やさしい色味。 ゴツゴツしたクラストも好きですが、硬さと柔らかさの間を揺らいでいるような 今回の焼き上がりもいいな、と思いました。

写真一枚日記 野菜スープ

色とりどりの野菜。 水、オリーブオイル、塩、胡椒だけでスープに。