UZURANO小話

パンとお菓子と日々のこと。

2021-01-01から1年間の記事一覧

写真一枚日記 大晦日

クリスマスが終わったと思ったら、もう大晦日。 ちょっと、そわそわ。

捨て種で作る、オレンジピールのサワードウ

先日、酵母のフィーディングで出た捨て種を、何とか使いたい。 そこで今回は、捨て種+少量のドライイーストでパンを焼いてみました。 生地はライ麦全粒粉を40%配合。 自家製オレンジピールとポピーシードも入れています。

写真だけ日記 p.14

カンパーニュの軌道修正

先日、フィーディングを繰り返した酵母(スターター)を使い、 カンパーニュを焼きました。 ぷっくり膨らんだ姿。やさしいキツネ色です。

写真一枚日記 オレンジピールを料理に。

自作オレンジピールが、思いの外たくさん出来てしまい、 なかなか使いきれない。

砂糖を鏤め作る、グーズナーケーキ

すっかり虜になっている、英国菓子。 こちらのグーズナーケーキは、名称にケーキと付いていますが、クッキーです。

お宅の酵母、どんな味?

今日はクリスマスですね。 皆様、メリー・クリスマス! ですが、今回は酵母の話です。

ごろごろオレンジピールが輝く、サワードウ

自作オレンジピール、やっぱりパンにも入れたい! 今回は、そんなオレンジピールとクルミ入りのパンです。

写真一枚アーカイブ お弁当シリーズ11

冬休み直前。 お弁当作りもお休みに入り、今度はクリスマスのケーキやおせちの準備を始めなきゃ! という方も多くいらっしゃると思います。

魅惑の香り シードケーキ

シードケーキ。とてもシンプルな名前を持つケーキ。 全く知らなかったのですが、イギリスに古くから伝わるケーキだそうです。 (いつもの如く、大好きなレシピ本「Mornington Crescent Tokyoの英国菓子」を 参考にさせていただいてます。)

写真一枚日記 人間界のゴタゴタと猫

人生。生きてれば時々嫌なことも起こります。 今日は怒り心頭に発し、その後、虚無状態に陥るという事がありました。

過去最高の出来 ⁈ サワードウカンパーニュ

パリパリなクラストに、しっとりなクラム。 久々にカンパーニュを焼いたら、過去最高⁈の焼き上がりになりました。

挑戦と失敗の、オレンジピール

先日、初めてオレンジピールを作ってみました。 ケーキやパンに入れるためのオレンジピール。

写真一枚日記 夫作 パスタ

先日夫が作ってくれた、野菜と鶏肉入りのパスタ。

写真だけ日記 p.13

赤いラインが決め手、ヴィクトリアケーキ

初めて作ったヴィクトリアケーキ。 ケーキを半分にスライスしたり、ジャムを塗ったり。 慣れない作業に、肩にバリバリの力を入れ完成させました。

風味たっぷり、ぷっくりサワードウ

前回に続き、ローフ型のパン。 今回は、生地に牛乳とバターを加えてみました。

写真一枚アーカイブ 金沢

いつぞや、実家のある金沢に帰省した時の写真。 飲み屋で頼んだ、お刺身の盛り合わせ。

おひとつどうぞ きらめく美味しさのスコーン

いつぶりだろう…。久々に作ったスコーン。 新しく購入したお菓子の本を眺めていたら、どうしても作りたくなりました。

色白肌の焼き上がり、もっちり美味しいサワードウ

ローフ型に焼いたパン。 いつもと違う、やさしい焼き色。

写真一枚アーカイブ お弁当シリーズ10

いつ最終回になってもおかしくない、いつぞやのお弁当シリーズ。

ほっくり美味しい、黒豆とクルミのサワードウ

大粒の黒豆が入ったパン。 クルミの香ばしさと、豆の甘みが一緒になって、 なんとも美味しいパンになりました。

写真一枚日記 猫の爪切り

ぐっすり寝ているはずなのに…。 爪切りを持ち出したとたん、ムクッと起き上がる。

シナモン香る、マンデリンに合うケーキ

チョコレートとクルミ、そしてシナモンをひとふり。

写真一枚日記 晩ご飯は、クリームスープ

先日の晩ご飯。 焼いたパンがあったので、合わせてスープを作る。 大好きな根菜(ジャガイモやセレベスなど)とウインナー入り。

しっとり、甘い酸味 ライ麦サワードウ

粉の力強さを感じる、濃い色合いに焼き上がった、ライ麦パン。 やっぱり好きだなと思わせる、この香り。

素朴でやさしい メープルシロップのケーキ

バターケーキを、メープルシロップ風味にしたら、きっと美味しい。 そんな思い付きで焼いてみました。

写真だけ日記 p.12

写真一枚日記 ハラハラ 初カルボナーラ

先日の晩ご飯。 初めて作った、カルボナーラ。 初めてなのに、パスタはフジッリ。 (間に合わせが無かったので、冒険しました。)

ルビー色のクランベリー、ほんのりとした甘さのサワードウ

甘酸っぱいドライクランベリーと、カシューナッツを入れたパン。